ID: jp.android.inoe.kinkorogashi
Version: 1.1.16
Size: 0.8 Mb
金ころがし Screen Preview
金ころがし Details
金ころがし(まわり将棋/歩まわり)を遊べるアプリです。 軽快なアニメーションと、スピーディな操作感がウリです。 【まわり将棋とは】 将棋盤と将棋の駒を使用した、スゴロクゲームです。 金将をサイコロの代わりに転がし、出目の数だけ盤面の外周に沿って駒を進めます。 歩からスタートした駒は、盤面を一周するとひとつ上の駒にランクアップし、最終的に王将になってもう一周すれば勝ちとなります。 まわり将棋は正式な競技ではなく、将棋の駒を使った遊び(花札で「坊主めくり」を遊ぶようなもの)であるため、明確なルール規定はなく、地域によって様々なローカルルールが存在します。 このアプリの基本コンセプトは「我が家で使われていたローカルルールの実装」であるため、皆さんが考えるルールとは若干異なる点もあるかと思います。 是非、その違いを楽しんで頂ければ幸いです。 尚��この遊びは、我が家では「金ころがし」と呼称しておりましたので、上記基本コンセプトに則り、以降は「金ころがし」という名称で表記させて頂きます。 【「金ころがし」の基本ルール】 ・プレイ人数は2~4名 ・金将をサイコロ代わりに振り、出目の数だけ駒を進める(※出目のルールは後述) ・基本的には盤面の外周のみを使用し、駒は盤面の外周にそって周回する。 ・スタート地点に戻る(=盤面を一周する)と、駒をランクアップさせる。 (※ぴったり停止する必要はなく、通過するだけでランクアップする。) ・駒は、歩⇒香車⇒桂馬⇒銀将⇒金将(銀裏)⇒角行⇒飛車⇒王将 の順番にランクアップする。 ・一番最初に「王将になってからもう一周」した者が、勝者となる。 ・プッスンキュー(※後述)などでランクが下がる場合もある。「歩」の状態からランクが下がったら、歩裏になる。さらに下がると香裏。さらに下がると桂裏。桂裏から下がるとゲームから脱落となる。 【出目のルール】 ・金将を4枚、盤上に振る。 ・表(「金将」と書かれている方)を1点、裏(無地の方)を0点とし、その合計点数を出目とする。 (※表 表 裏 表 とでれば、3マス進む。裏 裏 表 表 とでれば、2マス進む) ・金将が横向きに立った場合は、5点(※表 表 横 裏 とでれば、7マス進む) ・金将が縦向きに立った場合は、10点。 ・金将が逆向きに立った場合は、20点。 【出目の特殊ルール】 ■オール裏 ・全てが裏であった場合は、20マス進む。 ■しあわせ四つ ・全てが表であった場合は、4マス進んだうえ、さらにもう一度金将を振ることができる。 ・連続して「しあわせ四つ」が出た場合は、さらに連続で振ることが出来る。 ■ションベン ・金将のどれかひとつでも盤上から飛び出してしまった場合は、0点となる。 ■ウンコ ・金将のどれかひとつでも、他の金将の上に乗りあげてしまった場合は、0点となる。 【マスの特殊ルール】 ■ピンコシャン ・盤面の角に止まった場合、次の角までワープすることができる。 ■ヌックヌック ・他人の駒が置いてあるマスに止まった場合は、一緒に4マス進む。 ・進んだ先にさらに駒があれば、さらに一緒に4マス進む ■プッスンキュー ・他人の駒の、ひとつ後ろのマスに止まった場合、他人の駒が自分よりランクが上だと、直近の角まで吹き飛ばされて戻された上、ランクがひとつ下がる。 ・ランクが下、もしくはランクが同じ駒の後ろに止まった場合は、なにもなし。 ■戦争 ・他人の駒の向かい合わせのマスに止まった場合、その駒との戦争となる(※戦争のルールは後述) ※他人の駒を追い抜いて「殺す」ルールが全国的によく用いられているようですが、我が家ではそのルールは採用されていなかったため、このアプリには実装する予定はありません。 【戦争のルール】 ・戦争は1対1で行われ、戦争の当事者2人が交互に金将を振っていく。 ・出目の数だけ、「向かい合わせになった敵側の方のマス」に進んでいく。 ・盤面の端まで到達すると、折り返して、戦争のスタート地点に向かって進んでいく。 ・先に自分のスタート地点に戻った(=16マス進んだ)方が戦争の勝者となる。 ・戦争を先に仕掛けた方が、先攻として、先に金将を振る。 ・戦争中は「ヌックヌック」や「プッスンキュー」は発生しない。 ・戦争の勝者は、その場でランクがひとつ上がる。 ・戦争の敗者は、その場でランクがひとつ下がる。 ※インターネットへのアクセス権限は、広告表示のためのものです。 -----------------検索キーワード----------------- 回り将棋、まわり将棋、金ころがし、金転がし、歩まわり、歩回り、将棋、双六、スゴロク、ひょこまわし、ひよこまわし、ぺこまわし、へこまわし、ちょべまわし、ぺこまわり、金振り -----------------検索キーワード----------------- ■Ver1.0.2での変更点 ・ヌックヌック発生時に、次の人の順番を飛ばしてしまう事がある不具合を修正。 ・金将を振るアニメーションを変更(それぞれの位置から投げるようになりました) ■Ver1.0.3での変更点 ・画面を縦長固定に修正 ・対戦人数を選択できるように修正 ・CPU対戦できるように修正 ■Ver1.0.4での変更点 ・一部の機種で、金振り時にエラーしてしまう不具合を修正 ■Ver1.0.5での変更点 ・ヌックヌックした先に、さらに他の駒があれば連続ヌックヌックする仕様を実装 ■Ver1.0.6での変更点 ・2人対戦時に、2番目のプレイヤーが周回してもランクアップしない不具合を修正 ■Ver1.0.7での変更点 ・金振りのアニメーションがたまにおかしくなる不具合を修正。 ・一位が勝ち抜けしたあとも、残りのメンバーで続きを対戦できるように修正(残りメンバーがCPUのみになったら、続きは行わず、そこで終了になります) ■Ver1.0.8での変更点 ・プッスンキューを実装 ■Ver1.0.9での変更点 ・『戦争』を実装 ■Ver1.1.10での変更点 ・「ルール設定」の機能を追加。設定画面にて一部のルールのON/OFFをできるようにしました。 ・残りがCPUだけになったときに、アプリを終了させても裏で動き続けていた不具合を修正。 ・その他細かい不具合を修正 ■Ver1.1.11での変更点 ・「ルール設定」にて、振り駒が全て裏だったときの進むマスを設定できるよう修正 ■Ver1.1.12での変更点 ・「ルール設定」にて、角マスに停まったときに「ランクアップ」するかどうか設定できるように修正 ■Ver1.1.13での変更点 ・SDKの最新化 ■Ver1.1.14での変更点 ・SDKの最新化 ■Ver1.1.15での変更点 ・SDKの最新化 ■Ver1.1.16での変更点 ・軽微な不具合の修正What's new in 金ころがし 1.1.16
■Ver1.1.16での変更点 ・軽微な不具合の修正Download 金ころがし 1.1.16 APK
Search terms:
金ころがし for pc
金ころがし mod apk
金ころがし full version
金ころがし full data